« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »

不満タラタラ

998これこれ、そこの拗ねているあなた。
なにがご不満なの?

暑ぃ~。
耐えられない~。
毛皮、脱ぎたい~。
垂れ耳、蒸れる~。
ブゥ~。


| | コメント (6)

こりゃ、いかん

996『お~い、生きてるか~い?』
って声が聞こえてきそうですな。

すみません、夏バテしておりました。

朝から生あくびばかり出て、「こりゃ、いかん。休養をとらないと。。。」と寝てばっかりの毎日。
そうこうしていたら、案の定体重が増えていた。。。
ガ~ン。
母も1人になってから、食生活が乱れて、血糖値が高くなっていたそうな。

そこで、女2人、決意いたしました。
『スイミングスクールに行こうじゃないの!』ってね。

むふふ、10月の健康診断までには、体脂肪を落とすもんね。

| | コメント (8)

お久し振りです

993_2お久し振りでございます。
夏休みに入って、ますます『まったり度』が上がっている小春かあさんです。
昨日はなんと1時間半も昼寝をしてしまいました。
「気楽なかあさんやなぁ。。。」と息子達も呆れています。
いいの、いいの、これが小春かあさんのまったりペースなんだから。

え~、これは『柚子』の芽です。
お料理に使った柚子の種を4粒植えたのは春だったっけ?
「柚子」は実がなるまでには相当な年月がかかるらしい。。。
実の収穫は気長に待つとして、来年からこの柚子の葉っぱにアゲハが卵を産んでくれるんじゃないかなぁ・・・と、そっちの方が今から楽しみです。
もしかすると、『クロアゲハを卵から育てる』っていう私の長年の夢が叶うかも。。。
大切に育てなくっちゃね。

991え~、これは『カエル』君。
体長2cm足らずのチビカエル君です。

こんなポーズでいいケロン?

大きなカエルには触れないけれど、このくらいのチビカエル君なら握手くらいはできそうです。
おほほ。。
チビカエル君達を踏み潰さないように庭を歩く時は気をつけないとね。

994え~、これは『ブルーベリー』。
今年はこれだけとれました。
とりあえず冷凍にしています。
マフィンの生地に混ぜて焼いたり、ヨーグルトに入れたり・・・。
少しずつ食べよ~っと。

| | コメント (8)

« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »