« フワフワ | トップページ | 幸せの味 »

ふらふらお散歩

                                                                       1050_3 気持ちの良いお天気だったので、「家にいるのはもったいない!」と、ふらふらとお散歩に出かけました。
向かった先は倉敷の美観地区です。

ここは、倉敷アイビースクエア
私が結婚式をあげた場所です。
その日も晴れていたなぁ。。
桜の花びらがひらひら舞っていて・・・、むふふ。

えへへ、実は私、倉敷育ちなんですよ(生まれは関東だけどね)。
高校の頃、自転車でわざわざ美観地区を通って学校へ通っていました。

アイビースクエアの中にある愛美工房ショップは、お気に入りのお店のひとつ。
和紙やとんぼ玉、民芸の器がひっそりと並んでいます。

次に行ったのが、旅館くらしきの隣にあるお店『豆吉本舗』。
いろいろな味の豆がいっぱい並んでいて、全部試食できるのがこれまた楽しい。
お店の中にいた高校生の男の子数人と試食のお豆をぽりぽり。。
「おぉ、これおいしいぞ。」「これも食べてみよ~っと。」と、賑やかに食べまくりました。

1053次に行ったのが、商店街の中にある民芸の器のお店『融』。
結婚してすぐの頃、大好きな器が使いたくて、このお店であれこれ器を選びました。
へたっぴぃな手料理も、ここの器に盛り付けると、見た目は料亭の一品に。
ここには私の大好きな「ざらざらの器」がいっぱいあるので、顔が緩みっぱなしでした。
お店の奥様もとても感じがよくて、ず~っとここでまったりしていたかったな。

1054_3倉敷ぶらぶら散歩の収穫は・・・。

・『愛美工房』で見つけた「しおり」
・旅館くらしきのお店、『豆吉本舗』で見つけた「ガーリックそら豆黒胡椒」
・『融』で見つけた読谷窯の器、私の「お茶碗」にするつもり

あぁ、いいお散歩だったな。
  
 

|

« フワフワ | トップページ | 幸せの味 »

つぶやき」カテゴリの記事

コメント

近くにステキな場所がたくさんあるんですねぇ。倉敷出身の知人がいて学生の頃に行きましたが、街を探索したりドライブするだけで興奮してました。
東京は楽しいところがたくさんあるけど、
どこかせかせかしていて。勿論ゆっくりできる場所もあるのに毎日時間に追われる感じがします。私も工房やお豆、器、好きですよ~☆伝統工芸や文化や自然に触れて暮らしたいと思ってみたり、でも都会の空気に浸かってお日様ではなくネオンの光に包まれてみたり。ないものねだりの繰り返しです。

投稿: うさ坊ママ | 2007/11/05 10:25

◆うさ坊ママさんへ

おはようございま~す。
日頃はのんびりとした静かな所が好きなんだけれど、都会の便利さにも憧れますねぇ。
お芝居やアート展はやっぱり都会じゃないとね!ってところがあるし。。
私の中では、田舎でもないけれど、バリバリの都会でもない『神戸』が、今1番住みたい場所かなぁ(*^_^*)
両親と夫が神戸出身なので、いつかは神戸で(それも、ステキなパン屋さんの近くに)暮らせたらなぁ。。。って思っています。
今から次男に「あんた、神戸の大学に行きなさいね。」と洗脳しています。
おほほ(^。^)

投稿: 小春 | 2007/11/05 10:41

自分の時間を楽しめる♪ あ~何て優雅な一時っ♪(笑)
現在進行形な知人が倉敷にいらして、
『良いトコだよ~』って言っています。納得です!
良いな~ 埼玉は微妙・・
せかせかしているのに何にもなくて・・
親戚が仕事で神戸にいたんだけれど、
『良いところよ~』と言っていました。
自慢のある土地って羨ましいな~

豆 食べたい・・

投稿: まあさ | 2007/11/05 19:21

古都好きな私としては、倉敷も憧れの場所。
しかし、京都よりも西へは行った事がないので、ぼんやりとしたイメージしかないですが…。
大好きな街を散策するのって、楽しいですよね。
羨ましいです。

投稿: あきりーな | 2007/11/05 22:22

◆まあささんへ

思い立った時にふらふらお散歩に行ける主婦って、今時珍しいですよね。
ご近所の奥様方は、8時過ぎから18時までお仕事の毎日。
『家にいるのがもったいないわ。』ってよく言われるんだけど、私は『家でのんびりしているお母さんもいいんじゃないかなぁ。』って思うんですヨ。
でも、こんなのんびりとした暮らしをさせてくれる夫に最近感謝してないかも~(ーー;)
今晩は、おつまみもう1品作っちゃおうかな。えへへ。

まあささんは埼玉にお住まいなんですね。
おぉ、都会人だぁ。
羨ましい~♪
「自由が丘までちょっとお出かけ~。」って出来ますね。
いいな、いいな(*^。^*)

お豆、おいしかったですよぉ~(*^。^*)
又、違う味のお豆を買ってこなくちゃ。

投稿: 小春 | 2007/11/06 11:17

◆あきりーなさんへ

観光客気分でお散歩するのは楽しいですよ。
私は東京から上には行ったことがないので、『一生に一度は北海道へ行きた~い。』と夫に言い続けています。
定年後に連れて行ってくれるかしら?

古都と言えば、奈良も大好き~♪
暖かくなったら、母と2人で行きたいなぁ。

投稿: 小春 | 2007/11/06 11:22

こんにちは。
思い立った時にふらふらお散歩、素敵ですよね(^^♪
だんな様の一品プラスのおつまみは何だったのでしょうか、きっと実感のこもった豪華おつまみだったでしょうね^m^

実は愛美工房ショップや民芸の器のお店は私もお気に入りですよ~
ちょこっと観光客気分になれる近場の街でのお散歩は、仕事を持たないお気楽主婦(失礼!私もなの)とは言え気分転換は必要ですから丁度好いですよね。
ここのところ公園ばかりで街には行ってないなぁ。

投稿: シマのママ | 2007/11/06 11:46

◆シマのママさんへ

こんにちは~。
夫への感謝の一品は・・・『つみれ入り湯豆腐』。
寒くなると、夫は毎日お鍋でもいいみたいです。
さすがに息子達は毎日お鍋っていうのは嫌がるので、夫だけにおまけです(^^)v
今日も肌寒いから、あったか1人鍋をつけてあげようかなぁ。

美観地区では観光客がお煎餅や蒲鉾を歩きながら食べていますよね。
今度はあれに挑戦しようかと。。
でも、1人ではちと恥ずかしいかな。。

投稿: 小春 | 2007/11/06 12:46

アイビースクエアで結婚式なんて、素敵ですねえ。
私も一度泊まったことありますが、ほんとため息ですよね。
出張中に寄り道!と西宮に住んでいた時と数回行きましたが、
何度でも行きたい場所です。
民芸品屋さんで買った倉敷ガラスを今も大切に使っていますし、
「愛美工房ショップ」で購入したお皿もいくつかあります。
倉敷にフラッと行けちゃうなんて羨ましいです!

投稿: honey bee | 2007/11/07 10:00

◆honey beeさんへ

アイビースクエアでの結婚式は、うちの母親の希望だったんですよ。
あっ、うちの兄もここで式を挙げたんだ(^^)v
お勤めをしていた時、残業で(飲み会で?)遅くなってタクシーに乗ったら、美観地区の中を走ってくれたことがありました。
とてもきれいだったなぁ。。。

今回は行かなかったけれど、もっとオススメのお店があるんですよ。
次回のお散歩では、必ず写真を撮ってきますから楽しみにしていてくださいね。

投稿: 小春 | 2007/11/07 10:35

この記事へのコメントは終了しました。

« フワフワ | トップページ | 幸せの味 »