これでぬくぬく♪

088納戸にしまわれていたうぐいす色の毛糸、何を編むつもりで買ったんだろう?
まったく思い出せないので、あったか靴下を編むことにしました。
うぐいす色だけではイマイチなので、生成りの毛糸を混ぜてみました。
ウール100%の毛糸だから、あったかぬくぬくです。
足首部分をもっと長くして、赤い毛糸で編んだら、クリスマス・ブーツにぴったりですな。
いっぱいプレゼントをもらうため、せっせと編んじゃおうかなぁ。。

| | コメント (3)

新しい仲間

Photoうぅ、寒い。
冷え性の私にはつらい季節がやってきたぞ。
靴下を2枚重ねてもまだ冷えるな。

寒くなってくるとがぜん編み物がしたくなる。
で、納戸から毛糸の入ったケースをゴソゴソと出してきた。
茶太郎をモデルに作ってみたけど、どう見てもこれは犬ですな。
でも、おとぼけ感が我が家にはぴったりだわ。
完成したこの子の名前は『マ・ロン太郎』
鼻が甘栗みたいだから。。
茶太郎の毛色はもう少しキャラメル色だけどね。
あぁ、マ・ロン太郎の顔を見ていたら、甘栗が食べたくなってきたよ。

| | コメント (7)

ちっこい・おうちを作ったよ

058最近楽しんでいること。
それは、「ちっこい・おうち」作りです。
うちは男の子だけだから、こういう可愛い物に飢えていたのかもしれないな。

1階はパン屋さん、2階は住居とアトリエ、のつもりです。
バルサ材は加工しやすいから、ちっこい家具作りに最適。

「今度2階をラーメン屋さんにしてよ。」とは次男の意見。
フウェ~ン、お母さんの夢のおうちにラーメン屋を作れとは・・・。
デリカシーのない男よ!

| | コメント (4)

春が来た

898ご近所の方から『お雛様を一緒に作らない?』とお誘いの電話をいただきました。
いそいそと裁縫道具を持って伺うと、きれいな着物の端切れがテーブルの上に広げてあって一足早く春が来たよう。

かわいい布を選んで、先生に教えていただきながらチクチク、クルクル。。
あっという間にかわいいお雛様が出来上がりました。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

毛糸玉のあこがれはね・・・

848_1図書館で見つけたかわいい絵本。

『セーターになりたかった毛糸玉』

うちの押入れにも10個まとめて買ってきた毛糸玉さん達がいます。
でも、モチーフを編んだりルームシューズを編んだりして、毛糸玉さんのあこがれるセーターにしてあげられなかったね。
  

| | コメント (9) | トラックバック (0)

たわし?オーナメント?

_79511月中旬からショッピングモールはもうクリスマス一色。
ちょっと早すぎないかなぁ・・・と 思っていたけれど、我が家も昨日から少しずつクリスマス雑貨を飾り始めました。
大きなツリーは飾らないけれど、かわいいサンタさんを見るとつい買ってしまいます。
母に頼まれて作り始めたアクリルたわし。
かわいいデザインなのでクリスマス色の毛糸で編んでみました。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

手さげ袋

_702

またまた、作ってしまいました。
こんなに手さげ袋ばかり作ってどないすんねん!と、突っ込まれそうですが、作るのが楽しくて止まらないのです。

でも、その日の気分で手さげを替えていると・・・、免許証を入れ忘れたりしてアブナイアブナイ。

財布や免許証を入れるポーチを作るといいんじゃない?
そうすれば、手さげを替える時、忘れ物をしなくてすみそうだもんね。

よし、今日はポーチ作りだ!
ファスナー付けはちょっと苦手だけど、頑張りますか。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ダダダダ・・・

_680久し振りの手作りです。
毎日、お天気が悪くて、気温も低め。
こんな日は、手作りにぴったりなのだ。

前からほしかった鍋敷きというか、お皿敷き。
肉じゃがとかグラタンとかの熱~いお皿をテーブルに置くときに、今まではふきんを使っていたのだけれど、やっぱりネ。。。
秋らしい色のお皿敷きが出来ました。

ちょこっと布が余ったので、バッグも作っちゃいました。
最初は巾着にしようと思ったんだけど、ちっちゃな蓋?をつけてみたらどうかな・・・と、こんなデザインになりました。
自分で使うものなので、作り方はいいかげん。
印もつけずにミシンでダダダダ・・・と縫いました。
だから、同じ物は作れない?かも。

以前はチクチク手縫いをする方が好きだったけれど、最近は、早い・簡単・いいかげん!なミシン縫いがお気に入りです。

次は何を作ろうかなぁ。。。むふふふ。

「あのぅ、そろそろ私を思い出していただけませんか?押入れの中で、半年待っていたんですけど・・・。」

忘れ去られた、編みかけのベストの声です。。。オホホホ。

| | コメント (6) | トラックバック (0)